【開催済み】シンギングボウルWS 自分の音を見つける秋 2016/11/3(木・祝)
- Naoko

- 2016年11月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年1月10日

シンギングボウルはどういう風に演奏するの? 演奏する順序や決まりはあるの? そして、どこで演奏を習うことが出来るの? このような、質問を色々な方からお問い合わせ頂くことがあります。
シンギングボウルは、ピアノやバイオリンと異なり、決められた演奏方法や楽曲がない楽器のため、ヒッティング(たたく)やリミング(縁をこする)など基本的な鳴らし方が出来るようになると、自由度が高く自分自身の心地の良い音を響かせたり、重ねていきます。
自由度が高いゆえに、 どのように音を選び、奏でていくか? シンギングボウルを買いたいのだけど、どんな音を買えば良いかわからない。。。 同じ音のボウルばかり奏でてしまう、買ってしまう。。 など、悩みがつきないかと思います。
私達はそれぞれ異なる瑞々しい感性を誰しも持っています。 ご自身はどんな音を求めるのかを、言葉や色やイメージを膨らませ、ご自身の音を紡いでいくワークを行います。
シンギングボウルが初めての方~愛好家の方まで楽しんで頂けるワークショップです。
秋が深まりつつある11/3木曜日、文化の日に、鷺ノ宮の古民家asagoroにて、温かいお茶と秋の味覚のお菓子をご用意して、皆様の御参加を心よりお待ちしております。
・日時 2016/11/3(木) 14時20分~16時45分の約2時間30分 ※開場の時間は、14時10分開始です
・場所 鷺宮・シェアサロン古民家asagoro http://www.asagoro.com/access.html
・持ち物 畳のお部屋なので、パンツなど動きやすい服装か、着替えて頂いても大丈夫です。
・定員 最大8名様(※主催者含まず) 必ず、参加ボタンの押下お願いいたします。
・会費 4000円(お茶、お菓子付き)
・キャンセルポリシー 当日キャンセルにつきましては、会費の100%、前日キャンセルにつきましては50%頂戴します。 恐れ入りますが、どうぞよろしくおねがいいたします。
また、シンギングボウルをお持ちの方で、ご自身のボウルを鳴らされたい方につきましては是非お持ちくださいませ。





コメント